━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ☆告白!体験者が明かす「アトピー克服の鉄則!」☆ 第41話
□■ アトピー克服を支援するメルマガ 2005/09/25
□□■ 関連サイト 読者数 11,047人
□□□■ アトピー完治への道 http://www.atopy-1.info/
□□□□■ アトピ性皮膚炎克服レポート http://www.1atopy.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このメルマガの趣旨】
アトピーを克服したい!そんなあなたをサポートするのがこのメルマガの使命です。
私<飛鳥 旬>自らの体験を通じて、自力でアトピーを克服する方法を一挙大公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飛鳥です。
3連休はいかがお過ごしでしたか?
私は子供の運動会や妻の誕生日など、家族との時間を楽しく過ごしました。
そんな中、
今日のお昼は、家族4人で中華料理店へ。
ギョーザ、ラーメン、酢豚、鳥のから揚げ、チャンポン、天津飯を注文。
すべて完食しました。
それから、サーティーワンへ直行。
ここでもお気に入りのアイスを完食。
そこには、家族の笑顔がありました。
でも・・・
アトピーと闘っていた頃、
正直、とてもこんな日が来るとは思えなかった・・・・
毎日が不安で一杯だったから。
理想と現実のギャップを埋められない。
特に「胃腸の健全化」に取り組み始めた頃、
「大丈夫かな・・・・」
「こんな事で本当に良くなるのかな・・・・」って。
毎日、こころが揺れ動く。
でも、新しいコトを始める時、誰にも不安はつきもの。
理想と現実のギャップ。
どうすればいいんだろう?
さて、今回もはじまり、はじまり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 本日の目次
・不安からの脱出
・「負け戦」をするな!
・編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 不安からの脱出 ◇◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しいコトを試みる時、誰にでも不安はつきものです。
「大丈夫かな?」
「失敗しないかな?」って・・・
もちろん、私も同じです。
「アトピー克服の第一ステップは胃腸の健全化」
今、私はこんな風に断言できる。
それは、自分の克服体験が物語っている。
だから「少食」を中心に消化器官の強化を訴えてきた。
くどいかも知れないけれど、
「胃腸の健全化」無くして、アトピーの改善はあり得ない。
知らない人は、こちら
https://www.atopy-1.info/kanti1.htm
でもコレって、最初から確信していた訳じゃない。
実は、もの凄く不安だった。
その結果
「少食だ!」って思っても実行できない。
「甘い物は食べない!」と誓っても、実行できない。
結局、残ったのは自己嫌悪だけ。
「何とかしなきゃいけない・・・・」
「このままの状態だとヤバイ・・・」
この頃、
アトピーの悪化から会社を欠勤することが多く、もうこれ以上は休めない。
その上、もう民間療法や健康食品に注ぎ込む金さえ無くなった。
18年間。
何をやっても駄目だった。
だからと言って、
「胃腸の健全化」に取組んで、トントン拍子でアトピーが良くなった訳じゃない。
やっぱり不安はあった。
でも、不安な気持ちを持ちながら継続した。
ただ継続した。
失敗する日もあったけど、気持ちを切り替えてまた続けた。
たいした理由があった訳じゃない。
強いて言うなら、これしか選択の余地が無かった。
そしたら、奇跡が起こった。
あれほどお金を掛けても治らなかったアトピー。
お金が無くなって、お金を掛けない方法を継続したら消えた。
「不安から脱出する方法」があるとしたら、
私は、「ただ継続すること」って答えるだろう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 「負け戦」をするな! ◇◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ アトピーは一気に治せない
今、大きな記録に向かって戦っている人がいます。
ご存知、マリナーズのイチロー。
今シーズンも200本安打まであと7本と迫っています。
そのイチロー。
昨年、258安打の世界記録を達成した際、こんなコメントを残しています。
「小さいことを積み重ねる事が、とんでもない所に行くただひとつの道。」
コレって、理屈では分かっていても、なかなか実感できない。
でもアトピーを克服するには、もの凄く重みのある言葉。
実は、アトピーも一気には治せない。
一気に治そうとすると、「負け戦」への道を歩んでしまう。
これが過去、多くのアトピー患者を絶望へ追いやった理由。
一気に治す必要はありません。
一気に治す方法を探すよりも、二度とアトピーが再発しない生活習慣を身に
付ける方が大事。
その為には、
入れるよりも、排泄する方が大事。
肌の状態より、ウンコの状態の方が大事。
だから
少食にする。
最低、50回以上は噛む。
甘い物には手を出さない。
これだけは最低限継続した方が良いと思います。
より詳しく知りたい方は
https://www.1atopy.com/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ <編集後記> ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回も当メルマガをご覧頂き有難うございました。
ブログへのコメントを頂きありがとうございます。
頂いたコメントに関しては、こんな風に必ず返事を書いています。
http://asukairo.atopy-1.info/
これからも、コメントお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<発行人> 飛鳥 旬
・関連HP http://www.atopy-1.info/
・問合せ asukairo@atopy-1.info
・次回発行予定 10月02日(日)
・解除はこちらから http://www.mag2.com/m/0000116963.htm
・このメールマガジンのバックナンバーはこちら
http://www.mag2.com/m/0000116963.htm
────────────────────────────────────
【おばあちゃんの手作りローション 好評発売中!】
買う前に自分で作ろう!
「コレを使えばアトピー治る!」なんて事は絶対にあり得ません。
あくまで、あなたのアトピー克服のサポート役としてご利用下さい。
↓
https://asuka.atopy-1.info/products/detail.php?product_id=4
=====================================================================
最近のコメント