2006年 3月 の投稿一覧

53 アトピーと性格

■ 告白!体験者が明かす「アトピー克服の鉄則!」
■ アトピー克服を支援するメルマガ 
■ 第53話 2006/03/26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
■ 関連サイト
   アトピー完治への道
   アトピー性皮膚炎克服レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
【このメルマガの趣旨】
アトピーを克服したい!そんなあなたをサポートするのがこのメルマガの使命です。
私<飛鳥 旬>自らの体験を通じて、自力でアトピーを克服する方法を一挙大公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飛鳥です。
いかがお過ごしですか?
 
最近はお子さんのアトピーも増えてきているようです。先日、アトピーのお子さんを持たれたお母さんからメールを頂きました。
 
私の場合は成人性のアトピーだったけれど、アトピーの子供をもった母親の苦労は並大抵ではないと実感しました。
 
何より我が子がアトピーで苦しむ姿や、学校でイジメにあう姿を想像するだけで、堪らなくなります。アトピーに関する情報は多すぎて、お母さん達は何かと情報に振り回されていらっしゃるのではないでしょうか?
 
アトピーの子を持つお母さんのお話なら、きっと身近に感じられるでしょうし、参考になることも多いと思います。
 
アトピーっ子と自然体で!歩こう♪
http://www.mag2.com/m/0000129720.html

是非、参考にして下さい。
それでは、はじまり、はじまり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日の目次】
・アトピーと性格
・優先順位
・編集後記       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ アトピーと性格 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
23歳の頃のことだった。
その頃、私はアトピーを誰かに治して欲しくて病院ジプシーを繰り返していた。
 
「どこかに俺のアトピーを治してくれる医者がいるはずだ!」という思いと、「ひょっとすると一生治らないのかもしれない…」と言う思いが交差していた。
 
皮膚科では、相変わらずステロイドを処方されるだけの3分診療。患部も診ずに、規則正しい生活をしろとか、掃除を毎日しろとか、布団を干せとか。
 
お決まりのフレーズを繰り返すだけの治療にウンザリしていた。そんなある日、総合病院の皮膚科でこんな風にいわれた。
 
「アトピー患者は性格に問題がある。」
「とりわけ自立心に乏しく、わがままな1人っ子はアトピーになりやすい。」
 
「・・・・・」
「どうして俺が1人っ子だとわかったんだ?」
 
ドキッ!とした。
今なら笑い話だが、当時は真剣に悩んだ。
 
「あの先生は誰でもあんな風にいうのよ。あなたがそうだといっているわけじゃないのよ。」
 
後から看護婦に真相を聞いて、ホッとした。性格なら少しは修正できそうだが、1人っ子だけはどうすることもできない。今でこそ少子化の影響で1人っ子は珍しくないが、私が産まれた当時、1人っ子は明らかに少数派だった。
 
ハッキリ言うが、アトピーと1人っ子に相関関係はない。まして、アトピーの原因を「性格」で片付けられてはたまらない。アトピーという病気は「良くなった!」と思ったら、突然悪化したりする。そして、またその逆のパターンも多い。
 
だから、患者は混乱してしまう。そして、自分で努力することを放棄してしまうのだ。私も、このパターンに長年振り回され続けた。
 
「胃腸の健全化よりも大切な事があるんじゃないか…」と。その結果「こんなことしてもダメじゃないか…」となる。
 
でも、そこに落とし穴がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 優先順位 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意外なことに、多くの方からメールを頂くと共通する悩みが見えてくる。アトピーが良くならない人は「自分だけは特別かも?」と考える傾向にある。
 
これは、何となくわかる。
「私には私なりの事情がある。」と思いたくなるのが人情だ。
 
また、一般的にはアトピー患者が100人いれば、100通りの原因や悪化パターンがあると考えられている。
 
だが私の知る限り、アトピーが悪化するケースは多くて3~4パターン。同じく、良くなるケースも3~4個程度しかない。このパターンが見えない限り、いつまでもパターンそのものに翻弄されてしまう。
 
例えば水。
アルカリイオン水、強酸性水、電解水、還元水などなど。書き出せば、キリがない。
 
でも私の優先順位からすると、水は10番目位になる。少なくとも、私ならこんな所に何十万も投資しない。水だけで、アトピーを治そうとしても無理がある。水よりも、大切なことはいくらでもある。
 
私の場合、自分の体験からひとつの持論を持っている。それは「アトピーを本気で治したければ、アレルギーを治すしかない。」と言う、至ってシンプルな話だ。アレルギーが無くなると言うのは、言い換えると、免疫機能が正常になることだ。
 
それは、アレルギー検査でIGE値が基準値内におさまり、特定のアレルゲンにも反応しない。同じく「好酸球」の値が正常範囲にとどまることを意味する。
 
つまり、体内でアレルギー反応が起こらなくなった時、アトピーは治った。皮膚のバリアーなんて二の次。アレルギーが無くなれば、皮膚のバリアーは自然と強くなった。これが順番だ。
 
物事には、本質の部分と枝葉の部分がある。だがいつの場合も、この見極めが簡単だとは限らない。でも「アトピーは性格だから…」などと、自分を責める必要なない。
 
そんな風に悩んでいるくらいなら、とにかく体内でアレルギーを発生させない身体を作るための努力をした方が懸命だ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ <編集後記> ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当メルマガをご覧頂きありがとうございます。
春の日差しが差し込む今日この頃。今日は家族でツクシ取りに行きましたが、さすがにツクシも最終時期のため、随分、傘の開いたモノが多かったようです。
ところで皆さん、春の七草ってご存知?セリ、ナズナ、ハハコグサ、ハコベ、タビラコ、スズナ、スズシロの7草です。これ、お粥に入れて食べると秋まで病気しない。らしいです。ちなみに、ニワトリはハコベが大好き。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おばあちゃん直伝化粧水しっとりタイプ】
胃腸の健全化のサポート役としてご利用下さい。
→「おばあちゃん直伝化粧水しっとりタイプ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【飛鳥旬の保湿クリーム】
肌の内側はしっとり、表面はサラッと
した使用感の高保湿クリームです。
 →「飛鳥旬の保湿クリーム」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アトピーを段階的に改善させる
ワンポイント講座】

アトピーは不治の病ではなく自分で治す病気
だと言うこと。私がアトピーが治るまで実践した
内容を楽しくご紹介しています。
→アトピーを段階的に改善させるワンポイント講座

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<発行人>  飛鳥 旬
・関連サイト アトピー完治への道
       アトピー性克服レポート
・問合せ  asukairo@atopy-1.info
・次回発行予定 3月26日(日)
・登録、解除はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私のプロフィールはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

52 アレルギー疾患の原因

■ 告白!体験者が明かす「アトピー克服の鉄則!」
■ アトピー克服を支援するメルマガ 
■ 第52話 2006/03/12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
■ 関連サイト
   アトピー完治への道
   アトピー性皮膚炎克服レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
【このメルマガの趣旨】
アトピーを克服したい!そんなあなたをサポートするのがこのメルマガの使命です。
私<飛鳥 旬>自らの体験を通じて、自力でアトピーを克服する方法を一挙大公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飛鳥です。
いかがお過ごしですか?
 
春はそこまで来ています。
先週、花粉症の人と一緒に仕事をしていたのですが、それはもう大変そう。鼻は詰まるし、涙は出るし、クシャミは止まらないし… 
 
思わず「今日は早めに切り上げますか?」と。私はアトピーだけだったけれど、花粉症の人もホント大変そうです。その人の話では、スーツも花粉が付きにくいモノを着ているとか。アレルギーグッズって至る所にあるんですね。
 
ところでスーツと言えば、今日は春に向けて洋服の整理をしました。私は昔から着ているものの色や形によって、その日の気分や行動に影響を受けやすいタイプなので、「服装くらいどうでもいい。」と言う気持ちにはなれません。
 
自分自身のそんな気持ちの変化を意識して、それなりに楽しむこともありますが、アトピーの時には、そんな気持ちの余裕はありませんでした。気が付くと、私の服装はいつもアトピーの症状が基準になっていたのですから。
 
それでは、はじまり、はじまり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日の目次】
・劣等感
・どうすりゃいいんだ?
・編集後記       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 劣等感 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「美容整形したい!」と言う若者が増えているらしい。いや、若者だけでなく中高年の間にも、美容整形は確実に浸透しているようだ。
 
動機はさまざまだろう。
「美しくなりたい!」と言う願望はある意味、人間の根源に根ざしている。また、「整形なんて…」と言う風潮でもないような気もする。私はアトピーの時、正直、美容整形で救われる人は幸せだと思った。
 
真っ赤な顔から白い粉を噴いて、眉毛が無く、ステロイドを塗った痕がテカテカに光っている。こんな顔が美容整形で治るなら、充分に検討の余地はあったと思う。
 
症状が顔に出て以来、私のアトピーの痒みは、もう理性で制御できる限界をはるかに超えていた。
 
思いっきり爪を立てて掻きむしり、気が付けば血だらけ。その後、掻いてしまったことへの猛烈な後悔と自己嫌悪。
 
毎日、この繰り返し…
何とも言えない空しさが、私の胸を締め付けた。あの頃、声をあげて叫びたい衝動をかろうじてこらえていた。
 
以前なら入浴後や夕食後に集中していた痒みは、もはや時と場所を選ばない。帰宅途中の電車で、猛烈な痒みに襲われたことが何度もあった。
 
そんな時には、どうすることも出来ない。自宅までの時間を、ひたすらやり過ごすしかなかった。
 
アトピーが顔に出てから、思い知らされたことがある。それは「人間の第一印象は外見で決る。」と言う、ごく当たり前の現実だった。
 
当時、テレビの番組でこんな実験をしていた。
ひとりの人物が軽トラックに作業服姿で、高級ホテルの玄関に現われる。この人物に対して、ポーターはどんな態度で接するのか?
 
次に、ブランドスーツに身を固めた「同じ人物」が、再びベンツで登場する。そこでもう一度、ポーターの反応を観察する。すると結果は、大半の人が想像した通りになる。
 
実験の是非はさておき、これは私達の生活シーンでもありがちな光景だ。ポーターにすれば、この人物を推し量る情報は外見しかない。外見だけで判断する限り、この人物の人間性や内面までは把握できない。
 
それでも現実には相手の人間性など理解しなくても、表面的なことだけで物事が進んで行くケースが多いこともまた事実である。それでは、世間一般の人が、重症のアトピー患者に抱く印象とはどんなものだろう?
 
私の場合、少なくとも他人に対して不快感を与えるような「不潔」と言うイメージだけは避けたいと意識して行動していた。
 
実際、他人から「汚い」とか「不潔」と言われた経験はない。だが、私が身を置いていたのは、正面から相手の外見をけなす人がいない大人の世界だった。
 
ある日、私の顔を見た小さな子供の言葉で我に返った。その言葉を今更思い出したくは無い。しかし、そこには自分が想像している以上に厳しい現実があった。
 
私はアトピーが顔に出るまで、自分自身に対してコンプレックスや劣等感を感じることが比較的少ない方だったと思う。それが「どうしたの顔?」と尋ねられるたび、いつの間にか私の中で劣等感が育まれたような気がする。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ どうすりゃいいんだ? ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダニ、ハウスダスト、花粉、牛乳、卵、ブタ草。これらは、一般的にアレルギーの原因だと考えられている。だが私の経験からすると、コレは違う。
 
例えば花粉が原因なら、花粉症以外の人が何でもないのはどうして?どんなに立派な学者でも、これを明確に説明できる人はいない。
 
花粉症の本当の原因は花粉じゃなく、その人の体の中にある。「エッ!花粉症はスギ花粉でおこるんじゃないの」って?病気が起こるキッカケになるものを「誘因」と言う。
 
例えば、「重いものを持ってギックリ腰になった!」と言うケース。コレ、勘違いしている人が多いが、「重いもの」はギックリ腰の原因ではない。
 
原因は、腎や脾の弱まり。つまり内臓が冷えて弱くなると、重いものが「誘因」となってギクッ!とくる。だから腰が悪い人は、必ずお腹も悪い。
 
だから実際、お腹を温めて内臓が強化されると腰痛は治まる。「重いもの」を持たないようにしても、腰痛は決して治らない。
 
花粉症も同じ。花粉症の原因だと言われるスギ花粉も、実は「誘因」なのだ。だからいくら花粉対策をしても、花粉症が根本的には治ることはない。毎年、同じことの繰り返し。
 
荒っぽい言い方だが、アレルギー疾患はすべてコレ。病院通いをしてクスリを使い続けても、アレルギー疾患が治らない根本的な原因がここにある。
 
根本的な生活習慣を見直さない限り、アレルギーは治せない。難しい医学理論はさておき、そういう仕組みなので仕方が無い。
 
「胃腸の健全化」が大切なのは、その第一ステップだから。「胃腸の健全化」にお金は掛からない。日常生活の延長で出来ることばかり。
 
「胃腸の健全化」は、決してアトピーだけを治す手段ではない。それは、決して小手先のテクニックではないからだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ <編集後記> ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当メルマガをご覧頂きありがとうございます。
「三寒四温」とはよく言ったものですね。これからは魚の活性も高くなる季節。今シーズンの目標は50cm以上の大物チヌ。今から楽しみです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【飛鳥旬の保湿クリーム】
肌の内側はしっとり、表面はサラッと
した使用感の高保湿クリームです。
 →「飛鳥旬の保湿クリーム」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おばあちゃん直伝化粧水しっとりタイプ】
胃腸の健全化のサポート役としてご利用下さい。
→「おばあちゃん直伝化粧水しっとりタイプ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【飛鳥旬のアトピー完治への道(単行本)】
私も自分を支えることが精一杯のころがあった。
「アトピーの苦しみは誰しも同じ。大丈夫だ」
これを伝えたくて話せなかった過去も記しました
→飛鳥旬の「アトピ完治への道」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<発行人>  飛鳥 旬
・関連サイト アトピー完治への道
       アトピー性克服レポート
・問合せ  asukairo@atopy-1.info
・次回発行予定 3月26日(日)
・登録、解除はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私のプロフィールはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━