■ 告白!体験者が明かす「アトピー克服の鉄則!」
■ アトピー克服を支援するメルマガ
■ 第58話 2006/06/12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 関連サイト
アトピー完治への道
アトピー性皮膚炎克服レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このメルマガの趣旨】
アトピーを克服したい!そんなあなたをサポートするのがこのメルマガの使命です。
私<飛鳥 旬>自らの体験を通じて、自力でアトピーを克服する方法を一挙大公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飛鳥です。
みなさん、いかがお過ごしですか?
汗ばむ季節がやってきました。汗は不快でニオイの元と思われるため、一般的には嫌われがちですね。
特に、アトピー患者の場合「汗は大の苦手!」という人も多い筈。でも汗って、実はアトピーと密接に関係しています。
もちろん、アトピーを治すためにも、汗はウンコと同じくらい重要なバロメーター。その証拠に、炎症がひどい部分の皮膚からは汗が出ない。
その汗やウンコ。
実は胃腸の働きと切っても切れない関係にあります。
「汗、ウンコ、胃腸の働き?」
「アトピーと何の関係があるの?そんな話、病院では聞いたことないけど…」
そんなあなたに質問。
■勢いのあるオシッコが出ますか?
■気持ちの良いサラサラした汗が出ますか?
■毎朝決って、惚れ惚れするような立派なウンコが出ますか?
気持ちよく排泄できないのは、実は胃腸に問題がある証拠です。ウンコやオシッコでしっかり排泄できないと、残された排泄の手段は汗だけです。その汗も出せないとなると…
やっぱり、痒くなります。でも、心配いりません。だってオシッコやウンコ、汗が出にくくなっているのは遺伝でもなければ、先天性の疾患でもないのですから。
まずは、毎日の生活習慣を見直すことが一番。
そこで、これからの季節。体の代謝の良くなる夏場は、アトピーを治す絶好のチャンス。「汗が出ると痒い!」なんて言ってる場合ではありません。でも、夏場だからこそ、やってはいけないこともある。
さて今回も、はじまり、はじまり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今回のテーマ】
・皮膚よりも胃腸の働き
・この方法でチャンスをモノにする
・編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 皮膚よりも胃腸の働き ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そもそも人間の体には、健康を維持するためのシステムが働いている。
ウイルスや細菌などの病原菌が侵入すれば、これを殺そうとする。また血圧が上がり過ぎれば、自然に血圧を下げようとする。
どんな風に?
例えばウイルスを撃退するためには発熱、毒物を排出するためには汗、下痢、嘔吐。また、エネルギーの消耗を抑え、体力を温存する意味では一時的に食欲をなくす。
一見、薬が病気を治していると錯覚するが、治しているのはあくまで自分自身の体。薬は病気の進行を抑え、症状を抑えているに過ぎない。ところが、このシステムが正常に働くためには最低の条件が必要となる。
その条件とは?
胃腸が正常に働いていなくてはならない。
厳密には胃腸と腎臓が正常に働くことで、オシッコやウンコがちゃんと出て、老廃物がしっかり体の外に排出されれば、アトピーになる原因は消える。
要するに、アトピー患者は胃腸の働きが悪いため、排泄能力が低下しているのだ。でも、大半のアトピー患者が皮膚の状態に振り回されている。
目に見える皮膚の状態は気にしても、目に見えない胃腸の働きには無関心なのだ。だからスキンケアをしながら、チョコレートやポテトチップスを食べまくることになる。
どう考えても、これは変だ。皮膚ばかり観ていても、胃腸や腎臓の働きを無視すればアトピーは治らない。
いや。少しくらいは良くなるかもしれない。でも、一時的に症状は改善しても、結局は同じことの繰り返すハメになる。これで、完治への道が開かれることはない。
そもそも、胃腸の働きが悪いと消化吸収力が弱いために、ビタミンやミネラルなどの栄養素が不足する。
また胃液と唾液の出も悪いため、食品添加物などの毒素を分解できない。すると、生体の防衛機能である免疫力が低下するのはあたりまえ。
消化器系は生体のもっとも基本的な要素であり、生命活動の土台で、体内のすべての器官や組織に影響を与えているのだから…
そこで、「胃腸の健全化」
胃腸を健全化すれば、それだけでアトピーがグングン良くなる人は多い。免疫細胞の質がどんどん良くなるのだから、考えてみればあたりまえの話。
そこで、これからのシーズン。胃腸を健全化するにあたり、効果的な方法を教えましょう。とにかく黙って続けてみる。そうすれば、必ず何らかの結果が出るはず。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆この方法でチャンスをモノにする◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、そこで「胃腸を健全化」するための具体的な方法。
しかもお金を掛けず、身近な生活習慣を少しだけ見直すだけ。そして、この方法はこれからの時期だからこそ効果が出る。
つまり、6月から9月頃までが絶好のチャンス。
その「胃腸を健全化」させる方法とは?
↓
↓
↓
冷たい飲み物は絶対に、絶対に、飲まない!コレだけ。本当にコレだけ。
なぜなら、冷たい飲み物は胃腸を弱らせ、体を弱くするから。夏の間に弱らせてしまった消化器官は、冬になるとまったく働かなくなる。その時に手を打とうとしても遅い。
新年を気持ちよく迎えたいのなら、今、頑張るのが基本である。受験じゃないが、夏を制するものが栄光をつかむという点は似ている。ちなみに冷たい水を飲んでも、本当の意味で水分を補給したことにはならない。
何故なら、冷たい水の分子は鎖のように繋がっているため粒子が大きく、そのままでは細胞膜を通過できず、いくら飲んでも体の外へ出て行ってしまうだけだから。
人間の細胞は常に古い水分を外に出し、新しい水分だけを要求している。
ところが冷たい水を飲んでも細胞内に入らないので、水分の代謝ができない。また冷たい水を飲むと、腎臓のろ過装置にも老廃物がこびりつき、上手くろ過できない。
そこで、お薦めは白湯を飲むこと。
体温に近い40度から60度くらいのものがベスト。
目安は毎日、約1.5リットル程度。
最初はゆっくり、ゆっくりと量を増やす方が良い。温かい水分がゆっくりと体内に吸収されると、自然に体温も上がってくる。体温が上がると、気温の変化にも対処しやすくなりストレスも少なくなる。
真夏の仕事後、冷たいビールでキューッと…それはアトピーを治してからの楽しみに取っておく。
あなたの体は、決してあなたを裏切らない。また、悪徳業者のように多額の金額を請求することもない。あなたの努力には、結果を持って応えてくれる。
自分の体を信じることからはじめよう!
みんな、頑張れ!
やっぱり、アトピーは治してナンボ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ <編集後記> ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当メルマガをご覧頂きありがとうございます。
長男がゲームにハマっています。ご存知、ニンテンドーのDS。とにかく休みの日は一日中、ご飯もロクに食べずひたすらゲームばかり。
さすがの妻もこれにはキレました。妻はキレるともの凄く怖い人です。「あんたはゲーム以外何もしなくていい!」といって、とにかくゲーム以外は何もさせない。宿題をしようとする長男に「宿題なんてダメ!ゲームしなさい!」って。これには長男もマイッタ。ところで長女よ、弟が母さんに怒られていると、どうしてそんなにニコニコするの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おばあちゃん直伝化粧水さっぱりタイプ】
胃腸の健全化のサポート役としてご利用下さい。
→「おばあちゃん直伝化粧水さっぱりタイプ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【飛鳥旬の保湿ジェル】
オイルフリーで、サラッとした使用感。
顔にもご使用いただけます。
→「飛鳥旬の保湿ジェル」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アトピーを段階的に改善させる
ワンポイント講座】
アトピーは不治の病ではなく自分で治す病気
だと言うこと。私がアトピーが治るまで実践した
内容を楽しくご紹介しています。
→アトピーを段階的に改善させるワンポイント講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<発行人> 飛鳥 旬
・関連サイト アトピー完治への道
アトピー性克服レポート
・問合せ asukairo@atopy-1.info
・次回発行予定 06月25日(日)
・登録、解除はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私のプロフィールはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近のコメント