■ 告白!体験者が明かす「アトピー克服の鉄則!」
■ アトピー克服を支援するメルマガ 
■ 第109話 2010/01/22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 関連サイト
   アトピー完治への道
   アトピー性皮膚炎克服レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
【このメルマガの趣旨】
アトピーを克服したい!そんなあなたをサポートするのがこのメルマガの使命です。
私<飛鳥 旬>自らの体験を通じて、自力でアトピーを克服する方法を一挙大公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飛鳥です。
2010年。皆さん、いかがお過ごしですか? 
寒いですね。朝、布団から出るのがつらーい。
 
食事はどうしても体の温まるものが食べたくなりますよね。最近、お昼はいつもうどんかソバばかり食べています。同じ汁系でもラーメンはあまり食べなくなりました。
 
「なんでやろ?」と考えてみるに、やっぱダシかな。鰹と昆布のダシは、飽きが来ませんね。ちなみに私、出張で四国へ行ったら連日讃岐うどんです。これはもう最高! 麺にコシがあって喉ごし抜群!それに安い。
 
年末は、元関取が直接作ってくれるチャンコ鍋も食べましたよ。忘年会でね。小・中学の同級生6人と。ここで『塩ちゃんこ』を食べたのですが、絶品でしたよ。ちょっと驚いたのが、レタスが入っていたのですよ。
 
レタスって、普通はサラダじゃないですか?ところがこれ、結構イケるんですよ。コツは、煮込みすぎないこと。さっと上げてポン酢で食べる。鶏肉を巻いても良いですね。お鍋にレタス。一度お試しあれ。
 
今回もはじまり、はじまり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今回のテーマ】
・ありがとう
・こころ穏やかに。
・編集後記       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ありがとう ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も、こうして不特定多数の人にメッセージを送ることができる。
 
このことに対して素直に感謝したい。読者のみなさん。いつも本当にありがとう
 
最初、このメルマガを配信したのは2003年9月。なので今年でこのメルマガも7年目。今、メルマガを配信して本当によかったと思う。
 
当時、私は41歳。あの頃私の心境といえば…。
 
アトピーに対する気持ちは全然吹っ切れていなかった。もうアトピーが完治してから、10年近くになるというのにだ。いや正直に言うと、それはアトピーだけではなくアトピーと言う病気を取り巻くすべてのこと(環境)に関して全然吹っ切れていなかったのだ。
 
どこかにシコリがあって、心の中は全然ハッピーではなかった。皮膚科医、ステロイド、民間療法など。アトピーで失ったものはどうやっても取り戻せない…
 
このことはいつも心のどこかにあって、それを吐き出す術はどこにもなかった。私の性格にもよるのだろう。
 
正直言って、私は『割り切りの早いタイプ』ではない。仕事で即決・即断できても、昼食のメニューを瞬時に決めることができても、それは私の本質的な性格とは何の関係もない。
 
ある意味、私にはかなり「女々しい」ところがある。実際、嫌なことがあればそれをいつまでも引きずってしまうことも多い。いずれにせよ、アトピーが治っても本当は全然吹っ切れていなかった。
 
そんな時、ふとメルマガの存在を知った。「ん?これ、オモシロそーやん…」「よっしゃ!書いたる!アトピーのことやったらナンボでも言いたいことあるし!」
 
そんな思いだった。あれから7年。この間、男女を問わず、いろんな人からメールを頂いた。その中で痛感したのは、「治したい!」と言う想いの激しさ、せつなさである。アトピーに苦しむ人が、この国にはなんと多いことか…。
 
そんな読者のあなたに。
私から、新春のメッセージを贈りたい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ こころ穏やかに… ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたはどんな人だろう?
男性? 女性? 学生?
社会人?それとも主婦?
 
どんな仕事をしているのだろう?
サラリーマン? OL?
自営業? 学生? 
 
『多かれ少なかれどんな人にも悩みはあるものだよ』とよく言われる。そして『生きている間、悩みは尽きないのだ』と…
 
では、その悩みとは何だ?
将来のこと? 仕事のこと?
恋愛のこと? お金のこと?
家族のこと? 健康のこと?
子供のこと? 結婚のこと?
 
或いは、ひょっとして全部?このメルマガを読んでいる方の中にも、次から次へと押し寄せる悩みから、「生きづらい…」と感じている人もいるのではないだろうか?
 
私自身の話をしよう。アトピーのとき、私は諸悪の根源はアトピーにあると思っていた。「このアトピーさえなければ…」「オレの人生はアトピーを治さないと始まらない…」
 
将来のこと、仕事のこと、人間関係のこと、お金のこと、そして健康のこと。これらすべてを、私はアトピーに関連付けて考えていた。
 
このことは、アトピーが顔に出てから顕著になった。そして、今でも時々考えるのは恋愛と結婚のことだ。もし、もっと早い時期にアトピーが顔に出ていたら…。婚期がかなり遅れていたか、ひょっとしたら結婚していないような気がする。
 
それは、アトピーをすべての物事に関連付けて捉えていたからだ。つまりアトピーであること=自分の人格のように捉えていたからである。だが、このような考え方は危険である。
 
何故なら、この手の考え方はあまりにも一事が万事すぎて、ひとつ歯車が狂えばすべてが悪い方向に回転し始める可能性があるからだ。
 
「アトピーであるがゆえに彼女(彼)にも積極的になれない…」と言う人がいる。「結婚なんて…」と半ばあきらめている人もいるだろう。
 
今、アトピーであることに負い目や引け目を感じている人に、この言葉は届かないかもしれないし、気休めに聞こえるかもしれない。でも、一事が万事的な考え方では、こころを穏やかに過ごすことはできない。
 
誤解されると困るのだが、私は結婚を推奨しているわけではない。仕事は仕事。恋愛は恋愛。
 
そしてアトピーはアトピーだと言うことこだ。これを全部一緒に考えていたら、そりゃーしんどくもなる。
 
仕事がダメでも恋愛が順調な時はあるし、その逆もあるのだ。それを全部アトピーと関連づけていたら立ち直れなくなる。
 
私は、この歳になって思うことがある。それは人生には自分の努力で何とかなることと、自分の努力だけではどーにもならないことの二つがあるということだ。
 
だから自分の努力で何とかなりそーなことにはベストを尽くすが、自分の努力だけではどーにもならないことは、やるだけやったら後はもう知らない。
 
そう思うようになってから、随分しんどい思いをしなくて済むようになった。そう思うことで毎日、心が少しだけ穏やかになった。これは、ある意味幸せなことだ。
 
だから、今年1年。どうか、あなたの心がアトピーで乱されませんように。そして、できるだけこころ穏やかな毎日でありますように。
本年もよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ <編集後記> ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当メルマガをご覧頂きありがとうございます。
最近、めっきりテレビを見なくなりました。「何故かな~?」と考えると、やっぱり答えは「おもしろくないから」なんですね。と言うか、「もう飽きたよ…」って感じのお笑い番組を延々とやってたりね。近頃はとにかく本を読んでいます。学生の頃とか若かった頃にはまだ良く理解できなかった含蓄のある小説なんかも「あ~、そーいうことか…」なんてね。少しは大人になったんでしょうね。もし面白い本があれば教えてくださいね。最近は村上春樹さんですかね。これ、メルマガ読者さんからの影響です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【飛鳥旬のオリジナル保湿クリーム】
→「飛鳥旬の保湿クリーム」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おばあちゃんの手作りローション!】
「コレを使えばアトピー治る!」なんて事は絶対にあり得ません。あくまで、あなたのアトピー克服のサポート役としてご利用下さい。
→「おばあちゃん直伝化粧水」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アトピー克服の鉄則を知る!】
アトピー性皮膚炎を克服するための第一歩。何故、アトピー克服には「胃腸の健全化」が大切なのか?誰にでも分かる簡単な説明で徹底解説。
→「実体験克服レポート」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<発行人> 飛鳥 旬
・関連サイト アトピー完治への道
       アトピー性克服レポート
・問合せ asukairo@atopy-1.info
・次回発行予定 02月22日
・登録、解除はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私のプロフィールはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━