■ 告白!体験者が明かす「アトピー克服の鉄則!」
■ アトピー克服を支援するメルマガ 
■ 第112話 2010/04/25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 関連サイト
   アトピー完治への道
   アトピー性皮膚炎克服レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
【このメルマガの趣旨】
アトピーを克服したい!そんなあなたをサポートするのがこのメルマガの使命です。
私<飛鳥 旬>自らの体験を通じて、自力でアトピーを克服する方法を一挙大公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
飛鳥です。皆さん、如何お過ごしですか?
そろそろ4月も終わりですね。今年の4月は寒かったですね。桜の散った後、こんなに寒いことってありましたっけ?
 
ところで、今回はちょっとお知らせ。と言っても、私の個人的な出来事なんですけどね。
 
実は私、腰痛が治った。超ウレシー!この気持ち分かってもらえますか?腰痛って、想像している以上に辛いのですよ。読売ジャイアンツの高橋由伸も、昨シーズンは腰痛でアウトだったでしょ?
 
実は私、ここ2・3年、腰痛に悩まされていたのです。寝起きの時なんて『痛っ、痛っ』って感じでしたからね。その腰痛が先週あたりからスッキリ消えた。朝起きても全然痛くないって爽快ですね。
 
どーして腰痛が治ったのか、その理由知りたくないですか?すごくシンプルなんですけど、それなりの裏付けはある。
 
その時に思ったんです。『ひょっとして、これ、アトピーにも使えるやん!いや、絶対アトピーにも使えるって!』
 
腰痛とアトピー。一見、何の関係もないように思いますよね。でも、『正常じゃない体』と言う点ではどちらも同じじゃないですか?痛いか痒いかの違いだけですよね?だったら、どちらも『正常な体』を目指さなきゃいけない。
 
今回は、腰痛が治って少し舞い上がっている私。そんな私が、アトピーにも使えるシンプルな方法をお伝えします。
 
今回もはじまり、はじまり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今回のテーマ】
・あるべき姿に治まる
・諦めない
・編集後記       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ あるべき姿に治まる ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あれは、五木寛之さんの本を読んでいた時だった。タイトルは忘れてしまったが、そこには腰痛に関するコメントが載っていた。実は五木さん自身も頑固な腰痛持ちだったようで、その本にはそれを克服された五木さんの様子が紹介されていた。
 
五木さんはどうして腰痛を治したのか?
手術、整体、マッサージ、鍼?
答えは全部ノーだ。
 
五木さんのやり方は、とてもシンプル。
『歩く』
 
ゴルフ場を歩き続けたこともあったし、動物のように4本で歩いたこともあった。そうすることで、腰があるべき姿に治まるようになるのだそうだ。
 
『歩いて腰痛が治る?』
これを読んだ時、私自身、ピンとくるものがあった。と言うのは、実際、歩いている時、腰の痛みを感じることが少なかったからだ。考えてみれば、腰が痛いのは圧倒的にじっとしている時だったのだ。特に、電車に揺られて立っている時が痛みのピークだった。
 
『よし、歩いてやる!』そう決め手から、とにかく時間があれば歩くようにした。手には何も持たず、大きく手を振りながら歩くことを心掛けた。
 
実際、歩いている時、腰は痛くならない。五木さんの言う通り、腰があるべき姿に戻って行くような感じだった。
 
4ヵ月後の朝。朝起きると、腰に痛みを感じなくなっていた。まったく痛みがないワケではないが、それは確実に軽減していた。
 
腰が本来の姿に戻った…。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 諦めない ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、ある読者の方からメールを頂いた。もちろん、彼女はアトピーだ。だが彼女はアトピー以外で、私の知らない世界を持っていた。
 
彼女は幼い頃に下半身が動かなくなり、現在、車椅子の生活を送っていた。
 
正直、私は戸惑った。私は、自分がアトピーだった時の体験談ならいくらでも話せる。でも、車椅子の生活は全然知らないのだ。
 
経験したことがなければ、体験としては語れない。でも、人間には想像力と言う素晴らしい力が与えられている。だから、私は想像してみることにした。
 
もし、自分が車椅子の生活をしていたら…。そしてアトピーになってしまったら…。このことを自分なりに考えてみた。そして、ひとつの結論に至った。車椅子に乗っていても、そんなのは関係ない。アトピーは治そうと思って治せる疾患なのだと…。
 
『とにかく動こう!車椅子に乗りながらでも、とにかく動こう!じっとしていてはダメだ…』それがスタートだと思った。
 
受け入れ難い現実を受け入れることは辛い。私自身、48年間生きてきて、何度も受け入れ難い現実に直面してきた。
 
『もう嫌や。開放してくれ…』
逃げ出したくなるような、身を引き裂かれるような、そんな経験を何度かした。今、アトピーを治そうとして必死になっている人。
諦めちゃダメだよ。
希望を失ってはダメだよ。
 
アトピーのあなた。それは、あなた本来の姿ではないのだから…。本来の姿を目指そうよ。私の腰も、どうやら本来の姿に戻ってくれたようだし…。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ <編集後記> ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当メルマガをご覧頂きありがとうございます。
今回は『私が選ぶお薦めの本』ナンバーワンの発表です。皆さん、いろんなお薦めの本をご紹介頂きありがとうございました。ちょっと意外だったのは女性からのメールが圧倒的に多かったこと。多分8割以上が女性ですね。『私が選ぶお勧めの本』ナンバーワンは、山田詠美さんの『学問』に決定!コレ、皆さんにも是非読んでもらいたい一冊ですね。とにかく読みやすい。そして『性』について体で学んで行くことが大切な学問であることを自覚させられる一冊。時代背景も私の年齢にピッタリだったし。「私もこんな風にアトピーのことを綴れたら」そんな風に思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【飛鳥旬の図書シリーズ】
アトピー完治へのきっかけになれば嬉しいです。
よろしければご一読ください。 →クリック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【飛鳥旬のスキンケアシリーズ】
アトピーの肌に優しい使用感のスキンケア商品です。
→クリック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<発行人>  飛鳥 旬
・関連サイト アトピー完治への道
       アトピー性克服レポート
・問合せ  asukairo@atopy-1.info
・次回発行予定 5月25日
・登録、解除はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私のプロフィールはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━