■ 告白!体験者が明かす「アトピー克服の鉄則!」
■ アトピー克服を支援するメルマガ
■ 第122話 2011/08/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 関連サイト
アトピー完治への道
アトピー性皮膚炎克服レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このメルマガの趣旨】
アトピーを克服したい!そんなあなたをサポートするのがこのメルマガの使命です。
私<飛鳥 旬>自らの体験を通じて、自力でアトピーを克服する方法を一挙大公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飛鳥です。ご無沙汰しています。
みなさん、いかがお過ごしですか?
毎日、暑い日が続きますね。
前回、メルマガを配信したのが5月。今回の配信、3ヶ月ぶりになってしまいました。ごめんなさい。
ちょっと事情があって、この3ヶ月間、とてもとても忙しい毎日を過ごしておりました。人間、50年近く生きていると、おのずと環境も変わるワケで…身内はもちろんのこと、お世話になった方々なんかも亡くなったりしてね。その一方で、おめでたい話もあったりするんですけど。
実は今、掃除・洗濯・食事・犬の散歩、花の水遣り。ぜーんぶ、自分でやってます。コレって、一般的に世間では、『家事』って言いますよね。
5時半起床。犬の散歩から一日が始まる。その日の洗い物が終わって、12時就寝。
仕事?もちろん、今まで通りですよ。朝8時に出勤して、夜、6時過ぎまで会社で働いてます。
夜8時前に帰宅してから食事の支度。まあ、子供も短大&高校生ですからね。ご飯さえ炊いておけば、二人ともテキトーに食べています。
今回のメルマガ。テーマは、『親の財布に優しい子供を育てる方法。』ではなくて…
『わが子をアトピーから守る食生活。』です。
最近、多いんです。わが子のアトピーに悩むお母さんからのメール。ウチの場合、子供は二人ともアトピーとは無縁なんですけど、産まれる前はそれはそれは心配したもんです。
自分が、とんでもないアトピーでしたからね。わが子をアトピーにだけはしたくなかった私がやったことは…
それでは はじまり はじまり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今回のテーマ】
・『おとしゃん! 見て!』
・ご飯とふりかけの威力
・編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『おとしゃん!見て!』 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『おとしゃん!見て!』
こう言いながら、自慢げに私のもとへ駆け寄ってくる長女。『お父さん!』とはまだ発音できない頃の話です。
彼女が私に見せたかったモノ。
何だと思います?
人形? 絵本? お花?
人形や絵本なら、私ではなくお母さんの方に駆け寄るでしょうからね。
正解は『自分のウンコ』です。
長女が、勝ち誇ったかのような勢いで私に見せたかったモノ。それは、自分のウンコだったんです。
もちろん、こうなるように仕掛けたのは私なんですけどね。娘から、『おとしゃん!見て見て!』を言われた瞬間、トイレに向かって猛ダッシュ。
ココ、要注意。
猛ダッシュすることに意味があるんですよ。ウンコをじっくり、そしてマジマジと見つめながら、こう言うんです。
『すごいね~』
『エラいね~』
『頑張ったね~』
太くて、長い立派なウンコが出たら、とにかくホメてホメて、ホメまくるんです。それが、この世で最高の栄誉であるかのように。
実際、太くて光沢のある40cm以上のウンコを見たら、それだけで感動モン。(注意! 自分の子供限定?)しかも、こーゆう時のウンコって、臭くない。
ところが、甘いお菓子や冷たいジュースでお腹が一杯になった時は?
ダメです。絶対に、40cm以上もあるウンコなんて出ない。細切れだったり、ベタベタしたり、臭いも激しい。
コレ、ほぼ100%に近い確率です。
信じられないなら、一度実際に試してみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ご飯とふりかけの威力 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここで、小学生以下の子供さんをお持ちのお母さんに質問。
『毎日、しっかり野菜食べなきゃダメですか?』
『緑黄色野菜、小さな子供にとって必須ですか?』
何故私がこんなこと聞くのか分かります?その答えも実は、子供の『ウンコ』の中にあるんですよね。
だって、全然、消化してないですもん。
ニンジンもトウモロコシもピーマンも。ニンジンは赤、ピーマンは青、直ぐに分かります。トウモロコシなんて、原型のまま粒々でウンコに混じってますから。
コレ、どーゆうこと?
野菜の栄養、吸収できているのかな? 消化もしてないのに。原型を残したまま、栄養だけチューチュー吸い取ってくれるのかな。
断っておきますけど、コレ、あくまで小学生、しかも低学年の話ですよ。まあ、『しっかり噛んで食べようね』って言っても一緒ですけど。
一方、しっかり消化されているモノ。何だと思います?
そう。ご飯(お米)です。野菜の繊維質は分解できなくても、ご飯なら完璧!この事実を知って以来、我が家では、子供達に無理やり野菜を食べさせなくなった。
基本は、ご飯&ふりかけ。これで十分やん。ご飯だけで食べろと言っても、それは酷ちゅーもんですよ。
じゃ、漬物? キュウリのぬか漬けとかナスの浅漬け?うちの子供達は、大人の食べ物と思ってるみたいだから食べない。食べない。
だから、ふりかけ。ふりかけなら、子供も大好き。って、書くとね、お母さんからメールが来るんです。
『ふりかけに入っている添加物、大丈夫ですか?』
『ふりかけは手作りの方がよいのでしょうか?』
でもここは、お母さん自身が、納得をいくものを選んであげてくださいね。自分の身体に合うものを、自力で見つけることがアトピー完治に必要な力です。
太くて長い立派なウンコを出す秘訣とは。
『ご飯以外の食べ物でお腹を大きくしないこと』これが、わが子をアトピーから守る鉄則ではないかと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ <編集後記> ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当メルマガをご覧頂きありがとうございます。
今回は、私の上司のお話。私の上司は、自他共に認めるラーメン大好き人間。彼曰く、『好きな食べ物のためなら死んでもいいよ』
ところが昨年、そんな彼が高血圧で体調を崩し、仕事にも支障が出始めた。『これはいかん!』一念発起した彼は、真剣に体調管理に取り組み始めた。こってりラーメンはざるそばへ。唐揚げ定食は焼き魚定食へ変貌する徹底ぶりだ。そして現在、彼は自他共に認める『健康マニア』に大変身を遂げた。
そんな彼曰く、『オレ、健康のためなら死んでもいいよ』
『・・・・・・・・』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【飛鳥旬の図書シリーズ】
アトピー完治へのきっかけになれば嬉しいです。
よろしければご一読ください。→クリック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【飛鳥旬のスキンケアシリーズ】
アトピーの肌に優しい使用感のスキンケア商品です。
→クリック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<発行人> 飛鳥 旬
・関連サイト アトピー完治への道
アトピー性克服レポート
・問合せ asukairo@atopy-1.info
・次回発行予定 10月20日
・登録、解除はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私のプロフィールはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近のコメント