■ 告白!体験者が明かす「アトピー克服の鉄則!」
■ アトピー克服を支援するメルマガ 
■ 第124話 2012/03/04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 関連サイト
   アトピー完治への道
   アトピー性皮膚炎克服レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このメルマガの趣旨】
アトピーを克服したい!そんなあなたをサポートするのがこのメルマガの使命です。
私<飛鳥 旬>自らの体験を通じて、自力でアトピーを克服する方法を一挙大公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飛鳥です。ご無沙汰しています。
みなさん、いかがお過ごしですか?
 
前回のメルマガ配信から、随分時間が経ってしまいました。ごめんなさい。何をしていたかと言うと…
 
まずは、出版の準備。これ、前回の配信でお伝えしましたよね?「出版社からオファーが着ました。本、出しますよ~」って。憶えてます?
 
とにかく原稿を出版社に提出。でも、本を一冊完成させるのって想像以上に大変。原稿書いて終わりかと思いきや、推敲(文章を練る)があったりして…
 
それが終わると、次は校正(印刷物の仮刷りと原稿を照合して体裁を整える)。私の場合、ライターさんは一切使わず、原稿は全部自分ひとりで書いたので、結構、ダメ出しも多いです。
 
それにしても、本なんていつも読む立場だから、まさか自分が書く立場になるなんて、人生何があるか分からないものですね。ともかく5月の連休開けには、私の本が書店に並びそうです。
 
それからもうひとつ。今年になってから、メルマガ読者の方と直接会う頻度が多くなりました。実は読者の方とは、今までも直接お会いする機会はありました。年に2・3人の割合でね。
 
でも昨年末から今まで、もう既に5人の方とお会いしました。20代、30代、40代と幅広い年齢層で。女性も男性も。特に、これと言った理由はないんです。何となくメールのやり取りをしていて、お会いすることになりました。
 
今回は読者の方を通じて感じたことを正直に報告します。
 
それでは はじまり はじまり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今回のテーマ】
・追跡調査
・ご納得ゆくまでどうぞ
・編集後記       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 追跡調査 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、NHKの「アトピー治療の最前線」
V6の井ノ原(イノッチ)が司会していました。見ました?
 
その中で、ステロイド拒否の女性(二十歳?)が登場。その彼女、ステロイドの正しい使い方を指導してくれる医師とめぐり合って症状が好転。
 
表情も明るくなって、最後はスタジオでイノッチとご対面。
「良かったね~」
「うん。良かった。良かった。」
ハッピーエンド的な結末。確か、こんな流れだったと思います。
 
彼女の顔。炎症は見事に消えていました。実際、明るくなった本人を見ていると、「良かったね~」って素直に思います。
 
でもこのシーンを見て、一抹の不安を感じたのは私ひとりではないはず。何故でしょう?
 
それは、ステロイドがアトピーそのものを治すクスリではないからですね。ステロイドはあくまで対症療法。だから、アトピーを根本的に治しているわけではない。
 
つまり、本来の治療は対症療法プラスアルファが必要になってくる・・・。でも、あの番組ではその部分が見えなかったのですね。
 
念のため、誤解が無いように書きますが、ステロイドを批判しているのでないですよ。私が言いたいのはステロイドがどうのこうのではなく、実は報道の仕方なのです。
 
アトピー治療に関する限り、マスコミの報道の仕方はいつもこのパターンで、これは80年代以降ずっとそのままなのですね。
 
「こんな最新の治療がありますよ!」
「こんなに良くなりました!」って。
 
80年代、90年代、そして2000年代になっても、ずっとこのパターンの繰り返し。特にNHKは、どういうわけか最後はハッピーエンドで締めくくりたがる。
 
今回は無茶を承知の上で、視聴者の立場からNHKさんにはお願いを。追跡調査してみて。半年後、或は一年後、彼女がどーなったのか?
 
教えて。決して嫌味じゃないですよ。
 
その方が、アトピー患者にとっては真実味のある報道だから。
その方が、アトピー患者にとっては公平な判断材料になるから。
 
だから、無茶を承知でお願いするんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◆ ご納得ゆくまでどうぞ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
「アトピーが治るか?変色した皮膚を見ると不安で・・・」
「アトピーは随分良くなりました。でも皮膚は元に戻るのか・・・」
 
メールのやり取りでは、こんな不安を抱えた読者の方、多いんです。
 
最近はこんな返信をするようになりました。
 
「じゃ、自分の目で確かめまてみては?」
「僕でよければ納得ゆくまでお見せしますよ。」
 
実際、奈良県までお越し頂く方が増えた。
近郊の方が多いけれど、中には四国や岡山からも来られます。
 
一方、私は私で、真冬なのにダウンジャケットの下は薄着で登場。
なるべく腕の関節とかが見やすいように・・・。
 
すると・・・
「う~ん。わかんない・・・」
「でも少しわかるような・・・」
そんな反応が多いですね。でも最後は、皆さんスッキリした顔されています。
 
くどいようですが、アトピーの報道や情報って、結局は流しっぱなしのものが大半です。これって受け取る側にとっては、かなり断片的で独善的な情報の押し付けだったりします。これだと全然スッキリしません。
 
現場主義なんて言いながら、実は表面的な部分の報道だけ。仕方ないのは分かるんですけど、こんなケースも珍しくないですね。
 
アトピーの皮膚の黒ずみは、時間と共にきれいになりますよ。実証済みです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆◇ <編集後記> ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回も当メルマガをご覧頂きありがとうございます。
高校二年の息子(40cmのウンコを出すヤツ)いわく。
「オレ、小論文ではいつも先生にホメられる。お父さん、文章のコツ教えたろか?」
「おおっ!教えてくれ!」「さくらももこがヒントや。ちびまるこちゃんの。」
「くだらないことをマジメに書く」「難しいことを易しく書く」「易しいことを深く書く」
「そして深いことは面白く書く。以上」なるほど・・・。参った・・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【飛鳥旬の図書シリーズ】
アトピー完治へのきっかけになれば嬉しいです。
よろしければご一読ください。→こちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【飛鳥旬のスキンケアシリーズ】
アトピーの肌に優しい使用感のスキンケア商品です。
→こちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アトピーの肌に使いやすいスキンケア商品です。
<発行人>  飛鳥 旬
・関連サイト アトピー完治への道
       アトピー性克服レポート
・問合せ  asukairo@atopy-1.info
・次回発行予定 04月20日
・登録、解除はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私のプロフィールはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━